鈴鹿8耐、ついに198カ国で放送

2016-07-28T00:00:00+02:002016年7月28日|Suzuka 8 Hours 2015|

第39回鈴鹿8時間耐久ロードレースは7月31日(日)、日本にて開催。レースは日曜日、現地時間の午前11時30分(GMT+9)にスタートし、ゴール は日が落ちた後の19時30分となります。BS12にてレースの全てが生中継で放送、各国でも放送枠が2016年は大幅に増加。

Eurosport2 にて、中央ヨーロッパ時間の4時15分から12時45分まで、鈴鹿8耐のオープニングから表彰台でのセレモニーまでの全てが放送されます。
Eurosport Asie にて、レースの全てが17か国でライブで放送。
8月3日火曜日午後11時にEurosport 1の番組 Pit Stop にて、26分間レースの一部が放送されます。
その他にも、どのEurosportのサイトからも直接アクセスできるEurosport Playerにてレースの全てが再放送される。

FIM EWCのプロモーターEurosport Eventsの計らいにより、Eurosportネットワーク以外のチャンネルでも放送を予定している。フランスでは、Equipe 21にて6時(中央ヨーロッパ時間)にレース序盤のハイライトから始まり、10時までライブで放送。その後10時30分からレース後のセレモニーを含んだ 12時45分までライブで放送される予定である。その他にも、フランスではEquipe21、アジアではFox Sportそしてアメリカ・カナダ・メキシコではMav TVを通して45分間、レースのハイライトが放送されます。

番組 Pit Stopは、スペインではGarage TV チャンネル、ラテンアメリカ及び中央ヨーロッパ・東ヨーロッパ・アフリカ・中東ではDiscovery系列の2つのチャンネル(それぞれTurbo及びDTX)にて再放送される予定。