2021年FIM耐久ワールドカップ優勝チーム、BMRT 3D MAXXESS NEVERSへのインタビュー

先日、フランスのプライベートチーム、BMRT 3D Maxxess Neversは、FIMスーパーストックカップで初優勝を果たした。このチームについて詳しく知るために、最終戦のモスト6時間レース前に、BMRT 3D Maxxess Neversのロマン・マンジェ監督と、長年にわたりこのチームに在籍するライダー、ジョナサン・ハート選手にインタビューを行った。
2021-10-21T04:44:34+02:002021年10月14日|2021, 6 Hours of Most|

VRD IGOL EXPERIENCES、モストでアンソニー・デルハールEWCスピリット・トロフィーを受賞

2021年FIM世界耐久選手権の最終戦、モスト6時間レースにおいて、ヤニック・ルコット監督率いるチーム、VRD Igol Experiencesは、レースが終了する最後の最後まで必死に戦い続けた。完走扱いまで至らなかったものの、その彼らの熱い決意がアンソニー・デルハールEWCスピリット・トロフィーをもたらした。
2021-10-20T11:49:57+02:002021年10月11日|2021, 6 Hours of Most|

TATI TEAM BERINGER RACING、2021年ウェビック・トロフィーを受賞

賞金1万ユーロが授与されるウェビック・トロフィーは、シーズン中の最も優れたピットストップを行ったチームに贈られる。今年は、ボルドールでレースに復帰するため、カワサキマシンのエンジンを見事修復したTati Team Beringer Racingの努力と決意が評価され、ウェビック・トロフィーが送られた。
2021-10-20T11:42:21+02:002021年10月11日|2021, 6 Hours of Most|

NO LIMITS、モストでEWCダンロップ・インディペンデント・トロフィーを受賞

イタリアのチーム、No Limits Motor Teamが、EWCダンロップ・インディペンデント・トロフィーを再び獲得し、さらにスーパーストッククラスでも優勝を果たすなど、賞をすべて勝ち取った。No Limits Motor Teamは。EWCダンロップ・インディペンデント・トロフィーの優勝者に与えられる4,000ユーロの賞金を獲得し、FIMエンデュランス・ワールドカップでは最終戦で準優勝を獲得した。また、チェコのTME RacingとEnergie Endurance 91も、モストのEWCダンロップ・インディペンデント・トロフィーの表彰台に立った。
2021-10-13T15:10:47+02:002021年10月10日|2021, 6 Hours of Most, Independents|

BMW、僅差でYARTをかわし、初優勝

BMW Motorrad World Endurance Teamは、YART-Yamaha Official EWC Teamを0.07秒という耐久レース史上最少の差でかわし、モスト6時間レースのゴールを迎えた。その結果、BMWファクトリーチームが世界耐久選手権初優勝を飾り、ヤマハチームは、今シーズン初の表彰台に上った。そして、3位を獲得したYoshimura SERT Motulは、2021年FIM EWC世界チャンピオンに輝いた。
2021-10-13T11:55:13+02:002021年10月9日|2021, 6 Hours of Most|

ダンロップ・モータースポーツの舞台裏

FIM EWCは、複数のメーカーが参加する数少ないFIM選手権のひとつだ。ダンロップは、ファクトリーチーム、プライベーターチームを問わず、60%以上のチームにタイヤを供給している。ダンロップ・モータースポーツの世界耐久選手権の担当であるデビッド・アウアーバッハー氏とウィム・ヴァン・アハター氏に会い、チームとの関係について聞いてみた。
2021-10-13T08:56:40+02:002021年10月8日|2021, 6 Hours of Most|