EWC、FIM会長再選のホルヘ・ビガス氏に賛辞を贈る

2022-12-06T11:21:33+01:002022年12月3日|2022|

2022年12月2日(金)、リミニで開催されたFIM年次総会において、FIM世界耐久選手権は、2期目のFIM会長に再選されたホルヘ・ビエガス氏に、FIM世界耐久選手権は賛辞を送っている。

ビエガス会長は、出席した各国連盟の投票数の99%を獲得し、再選された。ホルヘ・ビエガス会長は、最初の4年間の任期を成功裏に終え、新たな任期を迎えることになる。

ホルヘ・ビエガス会長は、2018年にFIM会長として初めて就任する前、1992年にFIM推進委員会の委員および委員長を務めた後、1996年から2014年にかけてFIM副会長に任命されるなど、すでに長い間、FIMの中でいくつかの重要な役割を担っていた。また、FIMの理事も数期務め、ポルトガルTADのメンバーであり、ポルトガルオリンピック委員会のメンバーでもあった。

ホルヘ・ビエガス会長は再選を振り返って、次のように語っている。「継続的な支援と、私に投票する価値があると感じてくれた連盟の方々にとても感謝しています。この4年間は、一緒に働いてきた素晴らしいチームのおかげで実現した、素晴らしい船旅でした。彼らのやる気、能力、友情にはいくら感謝してもしきれません。彼らを本当の家族のように感じています。」

「また、国内連盟とCONUの皆さんには、共通の目標、努力の積み重ね、そして重要な協力関係を通じて、共に素晴らしい成果を挙げてきたことに感謝しなければなりません。私は、再び皆さん一人ひとりと一緒に仕事ができることを幸せに思っています。」

「私たちは、2024年のFIM120周年に向け、私たちはすでに多くの取り組みを進めていますが、これからは次の4年間、そしてできればそれ以降も、他の多くの計画とともに、計画・行動に移すことができるように頑張っていきたいと思っています。」