EWC・ダンロップ・スーパーストック・トロフィーの紹介

2022-06-02T08:07:24+02:002022年5月31日|2022|

2022年から新たに導入されるダンロップ・スーパーストック・トロフィーは、EWCプロモーターのDiscovery Sports Eventsとダンロップ、そして、各EWCレースのプロモーターの共同主催による大会だ。ダンロップがスーパーストック(SST)クラスの単独タイヤサプライヤーに任命されたことを受け、この大会が発足された。

全参加チームには、レース毎に同じ本数のタイヤが割り当てられ、フロントとリアそれぞれ2種類のコンパウンドから選択することができる。また、レース結果に応じて、各チームにタイヤが無償で提供される。例えば、20本のタイヤを割り当てられたチームが、レースで優勝して15本を受け取った場合、5本分の請求書が発行される。

ダンロップ・スーパーストック・トロフィーの選手は、24 Heures Motos、24H SPA EWC Motos、ボルドールで争われるFIMエンデュランスワールドカップの参加資格を得ることができる。ダンロップ・インディペンデント・トロフィーは、2021年を最後に廃止されたが、代わりに、フォーミュラEWCクラスとスーパーストッククラスのいずれのクラスにおいても、バイクメーカーのサポートを受けずに参戦するチームは、独自開催される新たな大会、インディペンデント・トロフィーに参加することが可能だ。詳しくはこちら

スパ24時間EWCレースに出場するFIM耐久ワールドカップ(スーパーストック)チームのうち、EWCプロモーターであるDiscovery Sports Eventsから与えられるダンロップ・スーパーストック・トロフィーへの参加チームは以下の通りだ。
Team 18 Sapeurs Pompiers CMS Motostore, Team 202, BMRT 3D Maxxess Nevers, TRT27 Bazar 2 La Bécane, Team 33 Louit April Moto, JMA Racing – Action Bike, 3ART Best of Bike, RAC 41 ChromeBurner, No Limits Motor Team, National Motos Honda, Players, OG Motorsport by Sarazin, Pitlane Endurance – JP3, Énergie Endurance 91, Team LH Racing, ADSS97, Aviobike, Falcon Racing, Wójcik Racing Team STK

スパ24時間EWCレースでのEWCプロモーターのDiscovery Sports Eventsからインディペンデント・トロフィーに参加するチームは以下の通りだ。
Tati Team Beringer Racing, Team Bolliger Switzerland, Maco Racing, Team 18 Sapeurs Pompiers CMS Motostore, Team 202, BMRT 3D Maxxess Nevers, TRT27 Bazar 2 La Bécane, Team 33 Louit April Moto, JMA Racing – Action Bike, 3ART Best of Bike, RAC 41 ChromeBurner, No Limits Motor Team, National Motos Honda, Players, Motobox Kremer Racing, OG Motorsport by Sarazin, Wójcik Racing Team EWC, Pitlane Endurance – JP3, Team LRP Poland, Énergie Endurance 91, Team LH Racing, Moto Ain, ADSS97, Aviobike, Falcon Racing, Viltaïs Racing Igol, Wójcik Racing Team STK